2016年02月14日

近くが見づらい・・・



店長は遠近両用を掛け始めて2年、そろそろ度数を強くしないと辛くなってきた
遠近両用を使い始めると、めがねだけじゃなくサングラスも遠近にしたくなります!
趣味の釣りでいちいちめがねを掛けかえるなんて出来ませんからね


「でも、遠近両用って慣れにくいんじゃないの?」と良く聞かれます
確かに使いこなすには時間がかかります 店長の場合1ヶ月掛かりました


遠近両用だから遠くから近くまで1本で快適!なんて、店長は絶対使わないセールストークです
慣れても遠近両用特有の使いにくさは残ります
老眼鏡じゃ遠くは見えないし、遠用だけじゃ手元が不便・・・掛け替えの手間や見えないイライラよりも遠近両用レンズを使いこなす方が便利
遠近を掛ければ若いころの見え方に・・・なんて絶対戻らないし、遠近を掛けなきゃいけない年齢だからこそ、いろいろなめがねを使いこなさなくちゃならないんですね(身をもって体験中)
最近は用途に合わせたレンズがたくさんあるので不便さは解消しやすくなっていますよ!


・・・と、ここまで書いておいて「遠近両用って使いにくそう・・・ガマンしよう」ではなくオールマイティではないってこと
用途に合わせた使い分けが大事ってことですね!


今回、遠くの視力はいいけど近くがツライ・・・

普段は老眼鏡を使っているけど、釣りの時は掛け替えなんてできないからなんとかならない?というお客様


一見、度数が入っていないサングラスのようですが

ここに近くを見る度数が仕込まれています
言われなくては気づかないほどの自然さです


ラインの結び替えやエサ付けなど近くを見ることが多いフィッシングシーン
長時間読み書きするわけじゃないんだから、このくらいの度数面積で十分です
やっぱり用途に応じた使い分け、レンズ選択が必要なんですね





出来る限り待ち時間を少なくするために、ご予約のお客様を優先させていただいております
(ご予約時間内でも、他のお客様への調整や電池交換など5~10分ほど中断させていただくこともありますのでご了承ください)
特に週末や祝日は、ご予約くださいますようお願いたします
お手数をお掛けして申し訳ございません

ご予約のお電話は0547-35-3381へお願いします


2月から第2・4火曜日がご予約専用日になります
ゆっくりめがねを選びたい、相談したい
配達や出張調整をして欲しい・・・など、お気軽にお申し付けください
(出張範囲はお問い合わせください)
次回のご予約日は2月23日です



静岡県島田市本通5丁目3-11
めがね・時計・補聴器 鈴木
TEL0547-35-3381
suzuki@office.tnc.ne.jp
営業時間 9:00~19:00
毎週水曜定休



  


Posted by めがね鈴木 店長 at 09:22Comments(0)TALEXozniS