2018年03月19日

AYUMIの思いやり


昨日のブログでご紹介したANA空からのメッセージ動画を見て、「めがねって、あんなふうに作られてるんだね、初めて知ったよ」という方がいらっしゃいました

特に「歩」には、こだわりの工程やひと手間かけた工夫が随所に見られます
昨日は、そんなめがね談義に花を咲かせていました



今日は「歩」のこだわりの工程やひと工夫のお話を!


・こだわりの鼻パッド
「歩」は職人が鼻パッドをひとつひとつヤスリがけし、鼻への当たりの良さを考えながら、一体感のある形状につくり上げています


フレームと鼻パッドの色が同じなのはその工程だからこそ
通常はクリアパーツを張り付けています



・セルロイド・チタン素材
プラスチック素材の中でも、形状変化に強いセルロイドを採用し、眼鏡の腕の新素材には、錆びにくくて軽いチタン素材を
使用して、長期に渡る品質の保持にこだわっています

テンプル(腕)の中に見える金属芯がチタン素材です
他メーカーには芯を入れないめがねもありますが、もしもテンプルが折れてしまったら即使えなくなってしまいます
芯があれば、バラバラにはならないので眼鏡店に持ち込むまでは使える状態でいてくれます


・眼鏡を汗から守るひと手間
眼鏡のつるの切り口部分を、同色のセルロイドでフタをすることによって、汗が腕の中に入り込まないように工夫しています


通常はこんな感じに金属が見えています

隙間が無いように見えますが、汗などの水分はしみ込んでしまいます
そうなると内部からも傷みが出て、劣化を早めてしまいます


この他にも、磨きや削りの工程などお伝えしたいことが山ほどある「歩」
実際に手に取ってみると、いろいろ伝わってきますよ




めがねでお困りのこと、視力のご相談など随時承っております
木~月曜日は、ご予約の必要ありませんが、ご連絡いただければ優先的にすすめさせていただきます
(電池交換や急ぎのお客様などで10~20分ほど中断させていただく場合があります)


「もっとゆっくり相談したい!」という方には、毎週火曜をご予約専用日とさせていただいています
ご相談だけなら無料ですので、まずはご連絡ください!お電話・メールで承っています!!

ご注意ください!毎週火・水曜日の店頭営業はお休みとなります



静岡県島田市本通5丁目3-11
めがね・時計・補聴器 鈴木
TEL0547-35-3381
suzuki@office.tnc.ne.jp
営業時間 9:00~19:00
毎週水曜定休


めがね鈴木って、どんなお店なの?

お店までの道順 自動車編

お店までの道順 駅から徒歩編