2018年02月19日
adrenalin2 col,60 陸自
LABYRINTH作品をデザイナー影郎さん自ら紹介しているコーナーです
制作秘話?など、お伝えしたいことがギュっと詰まったブログです
このカテゴリー「LABYRINTH作品集」は影郎デザインワークスブログより抜粋しています
作品「アドレナリン2」col,60 陸自
フレーム/ チタン製 ワイヤーカット
レンズ/ 加藤八製CR39(ダービーSカラー) UVカット ハードコート
目が見える程度に色の薄いサングラスですが夜やトンネルなど暗い場所での運転は使用できません。
もちろん度付きレンズにも対応するフレームですが出来れば近い色で作ってね。
2018年3月発売
実はこのカラーは色名にも示した通り陸上自衛隊でよく見掛けるカラー。
実際にはオリーブドラブという深い緑で、暗い場所だと黒と見間違う特色がある。
オリーブドラブと言ってもいろんな種類がある。
どれが一番自衛隊らしいかを探るために私は岐阜の航空自衛隊で行われた航空ショーに行き、飛行機はそっちのけで広場に展示されていた迎撃ミサイルの車をくまなく調査した。

しかし見れば見るほどその違いは解らなくなってくる。
その色の調合サンプルを作るために私はコッスイ手を使ったんだ。
実際は自衛隊の迎撃ミサイルの色ではなくプラモデル用のラッカーTAMIYA XF-27を職人さんに渡して希望の色を伝えたんだ。
色を伝えるってのは結構難しいんだぜ。ラッカーを買って渡すだけなら簡単なんだけどね。
たとえば白の下地と黒の下地に同じ色を塗っても色は異なる。塗ったばかりの色と乾いた時の色は違うしマット感も全然違う。
そこで私はチタン材に近い鈍いシルバーの缶バッチ用パーツを買いこんでそれにこのラッカーを塗って渡したんだぜ。
涙ぐましい努力だろう?

完成したのがこれだ。
この写真は明るい場所で撮影したから緑が解るが暗い場所だと黒に見える


このカラーは欠点もある。
森の中で紛失してもなかなか見つからない保護色となってしまうから要注意だ。
心配な方は2本買っておいたほうがいいかもよ。(笑)
制作秘話?など、お伝えしたいことがギュっと詰まったブログです
このカテゴリー「LABYRINTH作品集」は影郎デザインワークスブログより抜粋しています
作品「アドレナリン2」col,60 陸自
フレーム/ チタン製 ワイヤーカット
レンズ/ 加藤八製CR39(ダービーSカラー) UVカット ハードコート
目が見える程度に色の薄いサングラスですが夜やトンネルなど暗い場所での運転は使用できません。
もちろん度付きレンズにも対応するフレームですが出来れば近い色で作ってね。
2018年3月発売
実はこのカラーは色名にも示した通り陸上自衛隊でよく見掛けるカラー。
実際にはオリーブドラブという深い緑で、暗い場所だと黒と見間違う特色がある。
オリーブドラブと言ってもいろんな種類がある。
どれが一番自衛隊らしいかを探るために私は岐阜の航空自衛隊で行われた航空ショーに行き、飛行機はそっちのけで広場に展示されていた迎撃ミサイルの車をくまなく調査した。

しかし見れば見るほどその違いは解らなくなってくる。
その色の調合サンプルを作るために私はコッスイ手を使ったんだ。
実際は自衛隊の迎撃ミサイルの色ではなくプラモデル用のラッカーTAMIYA XF-27を職人さんに渡して希望の色を伝えたんだ。
色を伝えるってのは結構難しいんだぜ。ラッカーを買って渡すだけなら簡単なんだけどね。
たとえば白の下地と黒の下地に同じ色を塗っても色は異なる。塗ったばかりの色と乾いた時の色は違うしマット感も全然違う。
そこで私はチタン材に近い鈍いシルバーの缶バッチ用パーツを買いこんでそれにこのラッカーを塗って渡したんだぜ。
涙ぐましい努力だろう?

完成したのがこれだ。
この写真は明るい場所で撮影したから緑が解るが暗い場所だと黒に見える


このカラーは欠点もある。
森の中で紛失してもなかなか見つからない保護色となってしまうから要注意だ。
心配な方は2本買っておいたほうがいいかもよ。(笑)
adrenalin2 col,96 ブラック
adrenalin2 col,70 空自
adrenalin2 col,50 スチームパンク
狙い通りの色が出来ました!スチームパンク
PORNO4 col,133 ライトブラウン
PORNO4 col,132 クリアホワイト
adrenalin2 col,70 空自
adrenalin2 col,50 スチームパンク
狙い通りの色が出来ました!スチームパンク
PORNO4 col,133 ライトブラウン
PORNO4 col,132 クリアホワイト
Posted by めがね鈴木 店長 at 10:00│Comments(0)
│LABYRINTH作品集
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。